ブログBlog
【メーカー・品番あり】「ゆったりと上質な時間を紡ぐ、オーセンティックな暮らし」後編|キッチン〜テラス
こんにちは、中央ハウスです。
今回は施工事例「ゆったりと上質な時間を紡ぐ、オーセンティックな暮らし」の後編をお届けします。
後編も、実際に使用したメーカー・品番と合わせて、コーディネーターのこだわりポイントをご紹介します。ぜひ家づくりの参考にしてみてくださいね。
それでは、後編はキッチン~テラスのポイントをお届けします!
■キッチン

無機質なブラックでまとめられた、重厚感のある“大人かっこいい”キッチン。

ゴールドのペンダントライトを差し色に。ラグジュアリーな印象を底上げします。

キッチンのフロアタイルは、さまざまな流れの石が重なったオーバーストーン柄を採用。
下がり天井はLDK全体のアクセントにもなっています。

タッチレス水栓で家事もスマートにこなせます。
【メーカー・品番】
・キッチン
クリナップKT
扉カラー ラスティチャコール
・タッチレス水栓
LIXIL ナビッシュ
■浴室

ブラック×グレーの配色で、シックな印象の浴室。
床は大理石を模した柄になっています。
【メーカー・品番】
TOTO サザナ
アクセント サバナグレー
■階段

アカシアクリアの無垢の階段。1階床の素材を揃えました。
蹴込みはブラックで全体に統一感をもたせつつ、視認性もバッチリです。

階段を上がった先にある廊下からもバルコニーに出られる仕様になっています。
■2階洋室

ニュアンスカラーでまとめた洋室。
パーティーのときは、プレイルームとしても使えそうです。

部屋の窓からは、桜島が臨めます!
【メーカー・品番】
・2階床
DAIKEN
ルームアート
トープグレー
■ルーフバルコニー

元気な桜島と穏やかな海を一望できるルーフバルコニー。日常の疲れも一気に吹き飛びそうです。
照明完備なので、夜景を見ながらの食事会も楽しめます。
■テラス

ルーフバルコニーとの一体感を感じられるテラス。
使い分けができて、QOL(クオリティオブライフ)の向上にもつながります。

LDKからの眺望。窓から見える景色はアートの一部として部屋に溶け込みます。
次回のブログもお楽しみに!

