有限会社中央ハウス

お問い合わせ

ブログBlog

「暮らしやすく、カッコよく、家族の今を飾る家~男の秘密基地『二畳城』~」前編|外観~水廻り

[ 施工事例 ] 2025.08.26

こんにちは、中央ハウスです。

 

今回から施工事例「暮らしやすく、カッコよく、家族の今を飾る家~男の秘密基地『二畳城』~」を前後編でお届けします。

 

今回はお施主様のY様にお気に入りのポイントをお伺いしました!コーディネーターのこだわりポイントもあわせて紹介しますので、ぜひ家づくりの参考にしてみてくださいね。

 

それでは、前編は外観~水廻りのポイントをお届けします!

 

 

中央ハウス:グリーンをメインにまとめられた外観。玄関まわりを落ち着いた色合いで上品に仕上げた素敵な佇まいですね。

 

外壁はどのようにお選びになりましたか?

 

 

Y様(お施主様):コンクリート調の外壁を見つけて、「これに合うものがいい……!」と思い、濃いグリーンの外壁にしました。

 

 

中央ハウス:和室と続き間になった開放的なリビング空間!アカシアの床と相性の良い配色でまとめられていて素敵です。

 

こちらのLDKを決めていくなかでのポイントがあれば、ぜひ教えてください。

 

 

Y様:フローリングは早い段階からアカシアに決めていました。

 

 

また、私が壁紙等に使用される接着剤のニオイが苦手なこともあり、塗り壁にすることも決めていました。

 

 

ポイントは、2階へ続く扉の横につけたマグネットボードと、キッチンの壁紙です。

 

 

外壁に似ている濃いグリーンを採用し、部屋の中の差し色として使っています。

 

また、お客様が来ることが多いため、出入口には白い扉、水廻りに続く扉は濃いブルーと分けて、わかりやすいようにしました。

 

 

中央ハウス:フロアタイルとマッチした重厚感ある配色のキッチンにカップボード、上品な雰囲気のお風呂、清潔感ある洗面化粧台。洗面室やサンルームの造作棚も使い勝手が良さそうですね。

 

水廻りをお選びいただく中での決め手やポイントについてお聞かせください。

 

Y様:一番最初に行ったショールームが「トクラス」でした。

そこで見た洗面台に2人とも感動して、お風呂を見て感動して……という感じでがっちり心を掴まれました(笑)。

 

 

別の日に「LIXIL」にも行ったのですが、やはりトクラスさんが忘れられず……。

自分たちが気に入っていて、しかも取り扱っている会社が1つにまとまっているのは、今後何かあったときにも良いだろうと思い、トクラスに決めました。

 

 

「かわいい!」より「カッコいい!」にしたかったので、重みのある茶系にしました。

お風呂にはスピーカーをつけて、Bluetoothにつなげて毎日音楽を流しています。

 

(後編へつづく)

 

次回は施工事例の後編をお届けします。

 

お楽しみに!