有限会社中央ハウス

お問い合わせ

ブログBlog

【保存版】エクステリアの植栽特集|種類と特徴を写真で解説!

[ コラム ] 2023.08.24

こんにちは、中央ハウスです。

外観の印象を決める植栽。グリーンが外壁に映える姿はおしゃれですよね。

いざ植栽を決めようと思ったときに、あまり植栽に詳しくないという方も多いかもしれません。

そこで、今回は中央ハウスの施工事例の中から、植栽の種類を一覧にしました。
外観の植栽で悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください!

 

■植栽の種類と特徴

・ハイノキ
近畿以西を原産とする常緑樹。4〜5月に白い花が咲きます。

・ナンテン
常緑広葉樹。冬に赤く丸い実をつけます。

・カツラ
落葉広葉樹。秋には葉が黄色くなります。香りが良いのも特徴。

・イロハモミジ
落葉広葉樹。春の新緑と秋の紅葉が美しいのが特徴です。

・アオダモ
落葉高木で、4〜5月に花を咲かせます。シンボルツリーとしても人気。

・アベリアホープレイズ
光沢のある葉に柄が入り明るい印象に。6〜7月、10〜11月に小さい花が咲きます。

・ブルーベリー
落葉広葉樹で、花や果実をつけます。開花時期は4月下旬~5月上旬。果実の収穫期は、ハイブッシュ系は6月〜7月、ラビットアイ系は7月〜8月です。

・ヒメシャラ
中部以西を原産とするツバキ科の落葉樹。6〜7月の梅雨時期に白い小さめの花が咲きます。

・ブルーパシフィック
枝が地面を覆うように伸び、丈夫で育てやすいのが特徴です。

・コルジリネ
赤色などカラフルな葉が美しい植物。おしゃれな雰囲気の庭造りに。

・あじさい
5〜7月の梅雨時期に開花。花はさまざまな色合いがあるのが魅力。

・アガパンサス
紫や白の花を楽しめる優雅な雰囲気の植物。開花時期は5〜7月。

・ソヨゴ
常緑広葉樹。冬でも青々した葉をつけるのが特徴。シンボルツリーとしても人気。

・常緑ヤマボウシ
耐寒性のあるヤマボウシで常緑樹。花も実も楽しめるのがポイント。

・アオハダ
落葉高木で、新芽は食用にも。アオダモと混同されやすいですが、葉、花、実などで区別できます。

イメージにあう植栽は見つかりましたか?中央ハウスでは、植栽の施工事例も豊富ですので外観にこだわりたい方のご相談もお待ちしております。

次回のブログもお楽しみに!