ブログBlog
「グレーと木目が調和する洗練された住まい」後編|居室~家づくりエピソード
こんにちは、中央ハウスです。
今回は施工事例「グレーと木目が調和する洗練された住まい」の後編をお届けします。
後編は、お施主様のM様にお家づくりエピソードなどを伺いました!
中央ハウス:2階の居室空間は統一感ある色合いで落ち着きある雰囲気に。書斎スペースは雰囲気を変えてかっこよく仕上げていますね。
2階を決めていく中でのコンセプトやこだわりをぜひお聞かせください。
M様:2階は「家族だけのスペース」と考え、ゆっくり休めるのと趣味を楽しめる空間にしました。
寝室は休むだけなので、収納やクローゼットはつくらずにすっきりとさせました。
クロスも他の部屋より天井を暗くして印象を変えています。
書斎は、多趣味な主人のための部屋で、収納を多くとりました。
とくにかっこいいクロスが気に入っています。
中央ハウス:広々としたリビング空間にタイルテラス付きのゆったりとした南庭!
1階には、2方向から出入りのできるウォークスルータイプのファミリークロークやキッチンパントリーなどの豊富な収納もあり、すっきりと片付けられる使い勝手の良い間取りになっていますね。窓配置、デザインも素敵です。
こちらの間取りを考えていく中でこだわったポイントはありますか?
また、難しかったことや悩んだことがあれば、そちらもぜひお聞かせください。
M様:間取りはとても難しかったです。
数字だけでは実際の広さが想像できなかったので「本当にこれでいいのかな」と、毎日イメージして住んだ後のことを考えていました。
一番気に入っている点は、家事動線にムダがないところです。
脱衣所(ランドリールーム)→ウォークスルーの動線がとても使いやすいです。
収納も最初に提案していただいた間取りより増やして、物がゴチャつかないようにできたと思います。
中央ハウス:その他、打ち合わせで決めていく中で「ここはこだわった」というポイントがありましたらぜひお聞かせください。
M様:とにかく「シンプル」を軸に考えていたので、クロスは色味を統一しました。
また、和室の間仕切り、収納棚の扉、子ども部屋のクローゼットの扉をあえてつけなかったのもこだわったポイントです。
中央ハウス:最後に、マイホームづくりを考えてからこれまでに至るまでにあった印象深いエピソードについて、ぜひお聞かせください。
M様:建替えだったので、まずは解体からだったのですが、最初からすべてお世話になったのでとても感謝しております。
近所でたまたまモデルハウスをしているのを見て、飛び込みで見学したのですが、それが大正解でした。
スタッフの皆様、とても親切で中央ハウスで家づくりをしてとてもよかったです!ありがとうございました。
——ありがとうございました!
次回の施工事例もお楽しみに!