有限会社中央ハウス

お問い合わせ

ブログBlog

「洗練されたデザインと快適さが調和する、心地よい家」後編|水廻り~家づくりエピソード

[ 施工事例 ] 2025.02.18

こんにちは、中央ハウスです。

今回は施工事例「洗練されたデザインと快適さが調和する、心地よい家」の後編をお届けします。

 

後編はお施主様のN様に、水廻りのこだわりポイントやお家づくりエピソードなどをお伺いしました!

 

 

中央ハウス:1階の洗面化粧台とユニットバスはグレー、2階のキッチンと洗面化粧台はネイビーと、水廻りもシーンにあわせ使い分けられ、雰囲気よく仕上がっていますね。

 

 

中央ハウス:水廻り製品を決めていく中でのこだわりポイントを教えてください。

 

 

N様:1階は居室空間になっており、部屋を個々に区切ってあるので、ドアの色や洗面化粧台などはソフトグレーで統一し、少し明るい印象を持たせました。

 

 

2階は壁紙を白で統一したので、キッチン、ドアの色、洗面化粧台にネイビーを入れてアクセントを付けました。

 

 

中央ハウス:マイホーム造りをするなかで、難しいと感じたことはありますか?

 

 

N様:難しかったのは、間取り決めです。

部屋の配置を考えすぎて階段がかけられなくなり、2階に上がれなくなるところでした。

 

 

壁紙決めも、色やデザインがたくさんあり、悩みすぎてわからなくなってしまいましたね。

 

 

中央ハウス:気持ちの良い光が差し込む2階リビングは、視線も気にせずのびのびと暮らせそうですね。シューズクロークやキッチンパントリーなど豊富な収納もあり、すっきりと片付けられそうです。

 

 

中央ハウス:間取りを考えていく中で、こだわった点について教えてください。

 

 

N様:最重要ポイントにおいていたのが「リビングは明るくすること」でした。

そのために、他の空間はどのように配置するか、収納の確保はどうするかなど、何度も考えました。

 

 

最終的にリビングは広々ととることができ満足しています。

 

明るく統一された空間の中にアクセントをつけることでメリハリもでき、十分な収納も確保することができました。

 

 

中央ハウス:他にも、打ち合わせで仕様を決めていく中で「ここはこだわった」というポイントはありますか?

 

 

N様:玄関土間のスペースに有孔ボードを設置し、趣味の釣り道具を飾れるようにしたところもこだわったポイントです。

 

 

また、気候に左右されずに洗濯ができる、乾太くんの設置も、外せないポイントでした。

 

 

——ありがとうございました!

 

次回の施工事例もお楽しみに!