ブログBlog
「開放的でみんなが集まりたくなるコの字キッチン」後編|水廻り~居室
こんにちは、中央ハウスです。
今回は施工事例「開放的でみんなが集まりたくなるコの字キッチン」の後編をお届けします。
後編はM様に、水廻り~居室のポイントをお伺いしました!

中央ハウス:ゴールドの取っ手が際立つキッチン。

幅広のオシャレな洗面化粧台。

ヘリンボーンの床とグレーのアクセントクロスでおしゃれさが際立つ1階トイレ。
水廻り製品もバランスの良い配色で、きれいにまとめられていますね。照明のチョイスも素敵です!
これら水廻りのポイントもぜひ教えてください。

M様:洗面台は、いつもタイミングが重なると家族でごった返していたので、広く作りました。
私が希望していたアイカの洗面台が採用できて、大満足です。

■ 洗面化粧台の照明

■ 1階トイレの照明

中央ハウス:それぞれが落ち着いた雰囲気に仕上がっている2階のお部屋。
アーチ形の下がり壁が素敵なファミリークロークも、大容量で使い勝手が良さそうですね。

これらを決めていく中でのコンセプトやこだわりを教えてください。

M様:とにかく我が家は服が多い……。3畳あれば十分だろうと、ファミリークロークは広めに作りました。

クローク内のミッフィーの壁紙がお気に入りです。

■ 開放的なリビングの吹き抜け

■ 2方向から出入りができる洗面室

■ 収納棚付きの脱衣室

■階段下を有効活用した外部収納

■ コの字型のおしゃれなキッチン

■ キッチンの造作棚

■ 2階洋室の造作棚

■ LDKのテレビ造作棚

■ リビングのモニターニッチ
ところどころに造作棚を設けたり、動線を考慮したりと、使い勝手の良い設計プランになっています。
——ありがとうございました!
次回の施工事例もお楽しみに!

